
写真:インプラントとセラミックについての講習会の様子
ひとくちに歯科といっても、虫歯や歯周病などの一般歯科、小児歯科、予防歯科といった保険診療のものから、インプラント、矯正歯科、審美歯科など自費診療のものまで幅広く、またそれぞれに様々な治療法や専門知識があり、患者様ごとに臨機応変に診断・治療を行っていく必要があります。
また直接的な治療に関する事柄の他にも、衛生管理や患者様への医療的接遇、事務技能から心構えといったものまで、歯科医療のプロフェッショナルとして培っていくものは多数ございます。
大阪デンタルクリニックでは、診療や手術は個人ではなくチームで行うものだという考えのもと、スタッフ一人一人が、患者様からのどのような不安やご質問にもお答えできることを目指しております。
しかし例えば、以前はなかなかインプラント症例に立ち会う機会のない医院で働いていたため、大阪デンタルクリニックに勤め始めるまでインプラントの臨床経験がないスタッフもおりますし、新卒で入職する場合もあります。
そこで当院では、日々時間を作り、テーマを決めての院内勉強会を開いたり、セミナーに参加したりといったスタッフ教育にも力を入れ、クリニックのスタッフ全体がより確かで患者様にご安心・ご納得いただける診療や接遇ができるよう、日々の精進を続けております。
下記に一部ではございますが、当院で行った勉強会などの様子を、インプラント関連のものを中心にご紹介いたします。